東北周遊記 本文へジャンプ
2022年東北一周ツーリングの旅!!

2022年8月13日から16日まで走行距離約1700km!!

初日は仕事終わり、午後1時スタートで福島で一泊!
二日目は福島市の宿を出発し山形、秋田を通って青森の弘前で一泊!
三日目は青森の弘前から岩手の宮古で一泊!!
四日目は岩手の宮古から関東の自宅まで帰宅!

8月13日(土曜日)

8月13日(土曜日)午後0時30分
雨が降る中待ち合わせ!!
早朝、仕事中に虹が出ていました。
東北ツーリング前に良い感じです。
一泊目の福島駅近くのホテル
東横インです。

8月14日(日曜日)
二日目は福島のホテルを出発、天気も回復予報!
山形道をひたすら走り道の駅 鳥海ふらっとで
昼休憩です。

山形道、蔵王パーキングでトイレタイム 秋田道を走って小休憩で入ったパーキングにアイスの出店!?
あとでネットで調べたら、秋田の隠れた名物のババヘラアイスでした。
取り合えず、買って食べました。
昔ながらのアイスシャーベットで美味しかったです。
売り子のおばちゃんは初代の?
レアな出店に出会えてラッキー!

二日目の最終目的弘前に到着です。
弘前城から見る岩城山、雨にも降られず良く走りました。
今日はかなりの距離を走ったので疲れました。
今夜は美味しい物を食べて、ビールを飲んでグッスリです。

弘前城、思いのほか小さかったです。 地元の居酒屋でカンパーイ!! とりあえず、マグロ、〆サバ、もつ煮

8月15日(月曜日)早朝散歩

本州最北端の最勝院の五重塔
弘前の早朝散歩で来て見ました。
最勝院本殿 弘前の最勝院正門

早朝散歩の途中に発見!! 富田の清水!飲めるみたいです。 名水百選に選ばれている!!

8月15日(月曜日)
三日目は十和田湖を見て三陸の龍泉洞に行く予定でしたが、十和田湖周辺が東北の大雨被害で土砂崩れによる通行止めが各地であり、予定変更し十和田湖から岩手県の宮古に直行です。

やっと十和田湖の船着き場到着 十和田湖のメインの観光地対岸にはいけません!! 来る途中の右回りの道も通行止めでした。

道の駅くじ 土風館で休憩 祭りの山車が飾ってありました。 最終目的地宮古までもう少しです。

8月16日(火曜日)
最終日 宮古駅スタートです。
本日は少し早めに朝7時スタートしました。

たろう観光ホテル、奇跡の一本松、を見て帰ります。


東日本大震災の津波の大きさが分かります。 3階の窓ガラスまで津波が到達しています。 たろう観光ホテルの震災前の写真

奇跡の一本松 内陸の山際まで住宅がありません。
震災の被害跡が残されているのを見れば津波の怖さが身にしみます。
新しく出来たスーパー堤防です。
堤防から内地を見るとほとんど整地され復興しているようですが、
ここに有った街が消えたのが分かります。