東北一周
会津若松
伊豆2021

板松おじさん55 おじさん二人のツーリング記録 房総半島 伊豆半島 能登半島 など、関東を中心に日本列島バイク旅

秩父
三浦半島
銚子
筑波山
佐渡島
google-site-verification: google4b651d430f1d6af6.html
伊豆半島
房総半島
佐野ラーメン
江の島
相馬、新地町
能登半島
板松おじさん55  おじさんUの  ツーリング記録 本文へジャンプ
地方の思い出と記録!!

日本列島!バイク旅

始めたばかりで 全然いけてません。
目指すは全国制覇!!
ホンダCB750とヤマハDS400のおじさん ライダーです



最近のツーリング記録↓↓↓↓

2022年 東北一周 8月13〜16日
走行距離約1700kmの走りっぱなしでした

初日は仕事終わりで福島まで一直線!
二日目は山形から秋田経由で青森の弘前で一泊!
三日目は青森の十和田湖から岩手の宮古で一泊!
最終日は宮古で東日本大震災から復興をし続けている三陸海岸を見ながら帰宅!!
山形県国道7号線 道の駅鳥海ふらっとで二日目の昼飯です。 弘前に向かう途中でトイレタイムで立ち寄ったパーキングで秋田のかくれた名物ばばへらアイスの屋台に遭遇!! 弘前城を見て本日の宿へ!
本日、弘前駅前で今夜の晩御飯!! 十和田湖周辺が土砂崩れで通行止めが何か所かありやっと到着! 十和田湖のメイン観光地に行けません!?
宮古で一泊し最終日スタートです。 たろう観光ホテル
東日本震災の大きさが身をすくめる。
遺跡の一本松
壊れた建物が被害の激しさを物語る。


2022年5月4日 
会津日帰り600km弾丸ツーリング!

早朝、6時に地元コンビニに集合しスタート、
会津若松の鶴ヶ城を目指してひたすら高速を飛ばし、
磐梯山を横目にもうすぐ会津!!
会津若松に到着!鶴ヶ城を見て、
白虎隊の飯盛山はパスして喜多方で昼飯!
喜多方の有名なラーメン屋さんはものすごい列が出来ていて2時間3時間待ち??
今日中に帰れなくなるのでアチコチ探して空いている所んで食べました、何気に美味しい喜多方ラーメンで満足!
南会津を抜けて鬼怒川、途中で大内宿の合掌造りを見て行こうと思い向かったが曲がる所を間違え行きすぎ!?
グーグルナビで大内宿に向かったらかなり危険な峠道を案内され、
取り合えづ進むと道は細くなり曲がりくねって坂道、枯れ葉と泥にタイヤを取られコケタ!!(膝をすりむいて、イティ!!)
坂の下で膝に絆創膏付けているとバイクの音が??
3台のバイクが同じ道を通ってくる!ヤッパリグーグルナビかな?
取り合えづ大内宿を見て帰宅!!夜10時を過ぎました。

会津若松、鶴ヶ城 喜多方ラーメン、福嶋屋 大内宿の合掌造り

2021年10月20日
日光、日帰りツーリング!!
早朝、6時集合で近所のコンビニスタートし、
栃木県の日光に秋の紅葉を見に行きましたが、
奥日光方面は雲がかかっており雨模様でしたので、
霧降高原でジンギスカンを食べに変更しました。
戻る途中で後方に虹が出ています。
小雨がポツポツ降っていましたので雲を抜けたら、
山道の途中で虹を見ることが出来ました。ラッキー!!
帰りは高速道で戻り、夕方帰宅!翌日は早朝より仕事!
紅葉はまだまだでしたが、
往復約300km越えのツーリングでした。

早朝6時、今日は昨日までの雨も上がり、快晴のツーリング日和です。 日光、道の駅で休憩、ここは天気が良いがいろは坂や奥日光方面は雲がかかっていて雨模様です!? 今日はいろは坂や中禅寺湖方面を避けて、霧降高原にきました。
本日、団体さんも入り、二階席ですが残念なことに窓側ではありません。 太平洋側は快晴ですが山の方は雲があります。 牧場の方に半円の虹がくっきりとさっきまで見えていましたが、上の方が消えかかっています。
あの虹の中を走って来ました。!!

日光東照宮入口の前にある、神橋を見て参拝!! 日光駅前で、日光名物の揚げまんじゅう食べて!! あとは、明日が早いので高速道で帰ります。

2021年9月19日 伊豆半島ツーリング

今年も恒例の伊豆半島ツーリングを9月18日〜20日の2泊3日で予定していたが、
18日に関東に大型台風が接近しバイクでの走行が難しく、
やむなく18日の沼津のホテルをキャンセルし
19日の早朝スタートで決行いたしました。

地元のコンビニに夜明けにスタート 伊豆 下田港で3時から夕方まで釣りをしました。 20日に石廊崎灯台により、今回は崖の所にある神社も拝観しました

2021年6月9日
秩父ツーリング
今回は二人旅でした。
今週も天気に恵まれ、快晴の中、革ジャンがあついくらいでした。

二瀬ダム 長瀞の千枚石畳 三峰神社

2021年6月2日(水曜日)
三浦半島 城ケ島(安房崎灯台
今回は三浦半島周遊のツーリングにいってきました。
今回もおじさん2足り旅の予定でしたが、連絡の行き違いにより、各自、別々のコースになりました。
松おじさん(ヤマハDS400)は三浦半島へ
板おじさん(ホンダSB750)は日光方面へ
お互いに一日の走行距離は約320km〜350kmでした。

お互いに単独ツーリングはどこか寂しいメールのやり取りでした。

松おじさん⇒三浦半島 城ケ島、三崎港
城ケ島灯台 三崎港 マグロ食堂 マグロ食堂 七兵衛丸マグロ豪華丼

板おじさん⇒ 日光 中禅寺湖、奥日光
日光 中禅寺湖 奥日光道の駅 奥日光はまだ、日陰に雪が残っています。

千葉県 銚子、日帰りツーリング

2021年 3月24日 今年初の日帰りツーリング 犬吠埼灯台
銚子港で海鮮丼食べて犬吠埼灯台を回り、
地球が丸く見える丘で休憩、
往復約300kmの旅でした。


伊豆半島ツーリング

2020年11月21日〜23日
伊豆半島ツーリングの旅をしてきました。
コロナ感染が第3次流行で感染者増えている中、
3密を避けツーリングを決行しました。


房総半島ツーリング

2020年9月21日〜22日
房総半島ツーリング!!
今回は秋のシルバーウィークを利用して一泊二日の旅です。


最近のツーリング佐野ラーメンを
食べにいきました。!

行く途中で渡良瀬遊水地の道の駅で休憩し、
近くに、3県 県境があるとゆうので寄ってみました。
埼玉県、群馬県、栃木県です。


能登半島ツーリング

2020年8月15日〜18日
能登半島ツーリングは3泊4日旅です。


江の島ツーリング

2020年3月11日
江の島までの日帰りツーリング!!
生しらす丼を食べに行ったのですが、







説明文

説明文 説明文 説明文